SNAコーチング協会
  • Home
  • 専任コーチ
    • 荒川 博之
    • 池田 秀雄
    • 鵜飼 暢雄
    • 堺 晶子
    • 髙安 雄治
    • 戸川 宏一
    • 長尾 数馬
    • 藤井 義彦
    • 松下 信武
    • 山口 勝三
  • エグゼクティブ・コーチング
    • マネジメント、マーケティング
    • IT戦略
    • メンタルヘルス
    • 健康管理
    • 財務戦略 & アセットマネジメント
    • 不動産運用
    • コーポレートガバナンス、コンプライアンス
    • リスクマネジメント
  • ご契約までの流れ
  • 出版物のご案内
  • お問合せ(協会概要)
松下 信武 Nobutake Matsushita
画像
■ コーチング専門分野
  エグゼクティブ&メンタル
□ ゾム 代表
□ 所属する主な学会:ISRE(国際情動心理学会)、アメリカ心理学会、ニューヨークコミュニケーション協会

■ 専門分野
 (最も得意とする分野)
 ・ エグゼクティブコーチング
 ・ 企業の人材育成体系の構築と運営
 ・ スポーツ選手を対象としたメンタルコーチ
 (研究者としての専門分野)
 ・  情動心理学

■ 略歴
1944年12月、大阪に生まれる。1970年3月、京都大学経済学部卒業。2002年4月、日本生産性本部キャリア・コンサルタント養成講座講師兼試験委員に就任。2004年6月、株式会社ベルシステム24執行役員・総合研究所長に就任。2002年12月~2016年6月、日本電産サンキョー株式会社のスケート部のメンタルコーチとして、3回冬季オリンピックに参加。2006年3月~2008年7月、株式会社ベルシステム24執行役員・総合研究所所長兼ベルカレッジ校長。2007年4月~2010年3月、獨協大学経済学部特任教授。2010年2月、バンクーバーオリンピックに日本電産サンキョー・スケート部のメンタルコーチとして参加(スピードスケート男子500メートルで長島選手銀メダル、加藤選手銅メダル 女子500メートル吉井選手入賞)。2016年3月、法政大学大学院政策創造研究科修士卒業。
日本のエグゼクティブ・コーチングの創生期から、エグゼクティブ・コーチとして活躍。2017年2月現在も、月平均10名以上のエグゼクティブ・コーチングを行っている。心理学の視点に立ち、様々な企業の人材育成のアドバイスや心理アセスメント作成をしている。

■ 著書
「はじめての失業・再就職」 日経文庫(2000年6月出版)
「再就職手帳」 @work press文庫(2002年10月出版)
「人生の勇気 ビジネスの知恵」共著、プレジデント社(2002年3月)
「EQコーチングスキル」共著、あさ出版(2005年1月)
「エグゼクティブ・コーチング」共著、プレジデント社(2005年3月)
「EQの魔法」監修、アーティティストハウス社(2005年10月)
「すごい上司」「楽しい仕事」共著、プレジデント社(2006年2月)
「歴史・古典入門」共著、プレジデント社(2007年5月)
「あなたが職場で嫌われる理由」共著、プレジデント社(2008年5月)
「凡人が一流になる『ねたみ力』」ソフトバンク新書(2010年8月)
「メンタリング・ハンドブック」共著 日本生産性本部 生産性労働情報センター(2011年9月)
「ホメ渡部の『ホメる技術』7」監修 プレジデント社(2012年4月)
「『感じが悪い人』はなぜ感じが悪いのか」講談社(2012年10月)
専任コーチ のページに戻る
SNAコーチング協会
運営会社 株式会社 ラピュータファイナンシャルアドバイザーズ
  • Home
  • 専任コーチ
    • 荒川 博之
    • 池田 秀雄
    • 鵜飼 暢雄
    • 堺 晶子
    • 髙安 雄治
    • 戸川 宏一
    • 長尾 数馬
    • 藤井 義彦
    • 松下 信武
    • 山口 勝三
  • エグゼクティブ・コーチング
    • マネジメント、マーケティング
    • IT戦略
    • メンタルヘルス
    • 健康管理
    • 財務戦略 & アセットマネジメント
    • 不動産運用
    • コーポレートガバナンス、コンプライアンス
    • リスクマネジメント
  • ご契約までの流れ
  • 出版物のご案内
  • お問合せ(協会概要)